こんにちは、FUYUKIです。
切羽詰まりながら3日目に行きたいと思います。
3日目はKさんに誘っていただき、
日帰りでオックスフォードに行ってきました!
ここが感動しまくりだったので今から
書き留めていきます✎
オックスフォードは突然に
1日目にKさんと観光を楽しんでいるときに、
「23日もしよかったらオックスフォード行かない?」
とお誘いが!!!!!
どうやら12月23日までオックスフォード大学の中に
入ることができるようで即OK!!!
前日の大オワリ誕生日もあり、
この日を楽しみにしていました。
バスでオックスフォードへGo
当日の朝、ヴィクトリア駅からオックスフォードまでの
直行便「Oxford tube」に乗るため、
ホテル最寄りのユーストン駅から移動。
朝ごはんもゲットしました。
英語で注文しよっとイメトレしながら
メニューを見ながら並んでましたが、
ベーコンエッグしか英語の解読ができず。

バーガーとカフェラテで£9.14(クレジット明細1,869円)
ヴィクトリア駅に到着し、
バス停で待っていると、

来ました!
こちらに乗り込みます。
中に入ると運転手に
片道か往復どっちか聞かれたので
片道で支払いました。(カードタッチ)

片道£16.5(クレジット明細3,374円)
このバス机にUSBポート、Wi-Fiもありました。

が、机以外は何も使えなかったです。
ここから1時間半ほどバスに揺られながら
オックスフォードへ🚌
着いた瞬間からまさにユニバ。街全体が大学のオックスフォード
オックスフォードに到着です。

素敵すぎる!!!!!ユニバ!!!!
Kさんとはクライストチャーチ前で集合です。

無事に合流です。
事前に音声ガイドも予約してくださっていました。
ありがとうございます。
ではいよいよ大学の中に入っていきます。
入った瞬間から魔法学校すぎるのではないか
はい、まず入るとこんな階段が。

ここは、、、、、!
ハリーポッターたちが入学したときに
おったとこ!!!(帰りの飛行機で見たハリーポッター情報)
すでに感動です。
追い打ちをかけるように

ハリーポッターの食堂!!!!
(ここはさすがに知ってた)
すごい!本当に映画で見たまんまです!

すごすぎ。
実際にここは食堂でオックスフォード生たちは
豪華なランチを食べているそうです。
と、ここでステンドガラスを見てみると

わかりにくいですが、
なんと不思議の国のアリスがいます。
オックスフォードはアリスの街でもあるそうで
クライストチャーチの前には
アリスのお店もありました。

こちらです

ツリーも出ていました。
ここから部屋を出ると、
落書きされたドアがあります。

なんとこの落書き、世界最古の落書きだそうです。
(ほんまかな)
No peelが良く分かりませんが
一応写真も撮っておきました。

中庭?はこんな感じ。
クィディッチしてそう!!!

いきってます。
続いては、大学生の寮ですが、
長期休み中は宿泊可能だそうです!
おもしろい!


ここは大学内の教会
とっても見ごたえがありました。

あなたたちはとてもよくやりました☆☆☆☆☆
音声ガイドを返却して、
オックスフォードのパーカーを買い
大学を後にしました。

アリスショップ
📍 83 Aldate’s Oxford OX1 1RA
⌚ 9:45~19:00
✓ アリスグッズのお店
オックスフォードで最も古いパブのひとつ The Bear
大学を後にし、Kさんの同僚のMさんと合流。
なんとオックスフォードに住み大学院に
通っている方だそうです。
今回、街を案内してくれました。
私の周りはすごい方ばかりです。
間違っても第一志望の大学に落ちて
ド田舎のFラン大学に行ってたとは言えません。
#もう全部ゆうてる
そんな方も一緒に行ったのが、The Bear

おしゃれなパブです。
中に入るとめちゃめちゃ天井低い!!!
ネクタイもいっぱい飾っています。



初めて本物の暖炉をみました。
飾ってあるネクタイは昔
お店にネクタイを持っていくと
ビールが1杯無料になっていたときの
ものらしいです。おもしろいですね。
ここではビールと注文。
料理はお任せしました。

注文は意外とQRコードです。



ナチョス、ヤンニョムチキン的なやつ、
ソーセージです!
確かこのソーセージ、オックスフォードの
名物でなんとかの肉で作っているって
言ってました。(忘れた)
全部おいしすぎて爆食い!!!
ここもKさんにごちそうになりました。
連日ありがとうございます!
The Bear
📍 6Alfred St, Oxford OX 4EH
⌚ 12:00~23:00
✓ 最古のパブのひとつ
街をぶらり、それだけで幸せ
食べた後は街を散策です。
Mさんが近くを案内してくれました。

ここは図書館。ハリーポッターの保健室のモデルです。

The Covered Market

紅茶屋さんで試飲。
こちらで紅茶のお土産を買いました。

公衆電話
ため息の橋というのも見ました。

オックスフォード大学の寮と図書館をつなぐ橋です。
他にも街中のクリスマスマーケットを
歩いたり、メインっぽい通りを歩いたり。
とても楽しむことができました。
ここでMさんとは別れ、列車で帰ります。

列車ギリギリでKさんと窓口まで猛ダッシュ。
行き先を説明してくれて無事にチケットゲットです。
£34.3(クレジット明細7,014円)
感謝です。
これでロンドン市内まで50分くらいで帰りました。
本当にKさん、Kさんのお母様、Mさん
ありがとうございました!!!!!!!

最終日なのでヒースローへ移動
ホテルに預けていた荷物をピックアップし、
そのままの足でヒースローに向かいました。

史上最狭の部屋ともお別れ。
最終日に泊まるのは、
ヒースロー空港第4ターミナルの真横

最終日だけ有償で宿泊しました。
期待せずに入りましたが、
ここIHG系列のホテルだったみたいで
ヒースローってこともあってか
めちゃめちゃ広かったです。

#全然伝わらない動画のスクショ
ロンドンのホテルの4~5倍の広さで歓喜
ゆっくりお風呂に入り就寝しました。
いよいよ帰国日。機内食一気見せでFin
4日目の朝、飛行機が早いので早めに起きて
朝食へ。

行きの飛行機で気に入らなかった豆をなぜ入れた。
食べ終わったらチェックアウト。
歩いて2分で空港です。
ホリデイ イン エクスプレス ロンドン ヒースローT4
📍 Heathrow Airport,Terminal4 1 Swindon Road
⌚ in14:00~、out~11:00
✓ 第4ターミナルの早朝便に乗る方はおすすめ
あっという間の初ヨーロッパ。ロンドン。
楽しすぎて泣きそうでした。

オックスフォード大学で買ったパーカーを
着て帰ります。
空港でチェックインしてまずはラウンジ

別にいかなくてもよかったですw

帰りも行きと同じエティハド航空。
内容は同じなので機内食を
一気に載せます。



トランスファー1時間しかなくて
入国審査ぶっ飛ばしたアブダビ


帰りも謎料理だらけでした!!!
総括
初めてのヨーロッパにひとりで行くのは
なかなか心細かったですが、
イギリスは本当に街がきれい
ご飯も全くまずくない
観光名所が豊富
現金使わないから楽
何よりもノリで現地集合してくれた
Kさんにスペシャルサンクス。
スーを差し上げたいです。本気で。
次回は10月の大相撲ロンドン場所。
家族を連れて行ってきます!
みなさんこんな長々だらだらブログを
見てくれてありがとうございます♡
では、次はスウェーデン編で会いましょう✈
コメント