【スウェーデン2泊5日】BYREDO本店にIKEA Market、トナカイを食べてアイスバーで飲んだ2日目🍸

スウェーデン

こんにちは、FUYUKIです!!

ストックホルム2日目の前に!!!

なんと!!!!!!!!!!

念願のGoogleAdSenseに合格しました😭😭

ずっと不合格理由に「おもんない」と書かれ、

(もっとオブラートに包んでたけどこんな感じ)

ムカつきながら続けた2年。w

やっと報われました。

てことで広告が付きブログが少し見にくくなるかもですが

みなさまこれからもよろしくお願いします!

2日目は朝から砂の崖を登ってSvedjan Bageriでテラスモーニング

強制終了された前日、2日目はその分早く起きれました。

用意を済ませてホテルから歩いて行ける、かつ

珍しく朝から開いているカフェに向かいました。

なんでこんな道を選ぶ??????

明らかに道じゃないところを選ぶのなんなん?

スカーフ首に巻いてる女が一番通らん道なんよ。

しかもなんか日差し暑いし汗だくだく。

某Gマップってふとした時に試練与えてきやがります(?)

そんなこんなで10分くらいで到着しました。

セムラが美味しいと有名なカフェです!

※前回も言ってますがセムラの時期は終わってます

メインのセムラがないのでまたもやカルダモンパン

日差し直撃のテラス席でいただきます。

ここのカルダモンパンも美味しい!!

地下鉄の出入り口の真ん前にあるので、

会社に行く前に寄る方が結構いました。

セムラ食べたかったけど満足です。

 Svedjan Bageri

📍 Brännkyrkagatan 93, 117 26 Stockholm

🕙 月-金 7:30〜18:00、土日 9:00〜16:00

🚃 Zinkensdamm駅から徒歩2分(140m)

☑️ カルダモンパン&ラテ92SEK(クレジット明細1,446円)

人気の香水店、BYREDOのストックホルム本店へ!

駅の前なので移動ラクラク。

続いて向かったのは、あの人気の香水店

BYREDOのストックホルム本店です。

サイ?

BYREDOは愛用している訳ではありませんが、

この前友人の誕生日プレゼントで初めて買った時に

とてもいい香りだったので来るのが楽しみでした。

香水コーナー
化粧品コーナー

他にもハンドソープやクッションカバーなどの

雑貨コーナーに分かれていました。

お客さんは私1人。大気まず。

なので店員さんに一番人気の香りを聞くと即答で

「1番人気はBAL D’AFRIQUEだよ〜」と香りを

試させていただきました。

BYREDO日本サイトより

私にはまだ多文化を祝福する愛を込めた香り

全く想像できませんが、いい香り!

個人的にはGYPSY WATERが好きでしたが、

本店のおすすめを断ることは不可能(ではない)

そのままおすすめされた香りを購入しました。

パスポートを提出して免税の手続きをします。

50mlで1,700SEK(クレジット明細26,724円)

日本と比べるとこの時点で1,500円くらい安い!

免税をすると180SEK(だった気がする)戻ってくる

予定だったのですが。

前回のglobal blueと違ってplanetの免税が

意味わからなすぎて免税手続きが出来ていませんでした。

この時にもらった書類に必要事項を記入して

空港の窓口でスタンプをもらって提出するのですが、

窓口がどこにもない。色んな人に聞きましたが

みんな「2階に行け」「3階に行け」「これで出しな」と

全く答えが分からず。スタンプなしで出してみましたが

結局いまだに免税分が返ってきてません、、、

このままでも安いのでいいですが、

みなさまは気をつけてくださいね、、、

 BYREDO ストックホルム本店

📍Mäster Samuelsgatan 3, 111 44 Stockholm

🕙 月-金 10:00〜18:00、土 10:00〜17:00、日曜休み

🚃 Norrmalmstorg駅から徒歩2分(130m)

☑️ 普通に買っても日本より安い。免税手続き難易度高め

1880年代から続く伝統的な市場 Östermalms Food Hall

買い物後、Karlaplanという丸い公園で休憩。

真ん中に噴水があって癒されました。

その後伝統的な市場へGO

見た目がすごい素敵!!!!!

中に入ると、惣菜・鮮魚・精肉・チーズ・スイーツなど

いろんなお店があり、一部はイートインできるようになっていました。

持ち帰って公園で食べるか迷いましたが

めちゃめちゃビールが飲みたかったのでお店へ!!

2択で迷いましたが高級で有名なところが

スープだけで数千円と震え上がったのでMelamdersに来ました。

メニュー表はスウェーデン語。無理。

おすすめを聞いた。

、、、何言ってるかわからなかった。

お願い、、私に北欧のサーモンを

食べさせてください、、、

食べれた。よかった。

これはスウェーデンではポピュラーなサーモンと

インカのめざめのアイオリソースの組み合わせ(多分)

サーモンがすごく脂がのってておいしすぎました!!!

芋はホクホクしっかりした味付け。パンで脂を調和。

完璧!!!!!

ビールとサーモンセットで380SEK(クレジット明細5,973円)

まあ許容範囲の価格でした。

複数人で行く場合は海鮮盛りや魚のスープも

おすすめです。

 Melanders Östermalmshallen

📍 Östermalmsgatan 31, 114 39 Stockholm

🕙 月-金 9:00〜19:00、土 9:00〜17:00、日曜休み

🚃 Östermalmstorg駅から徒歩7分(400m)

☑️ 結構高級な市場。見るだけでも楽しいです。

-5度のICE BARで冬の北欧体験

続いてはストックホルム中央駅のすぐ隣にある

ICE BAR STOCKHOLMに向かいました。

ICE HOTELの中にあるのでホテルをスルーして

Barまで向かいます。

予約をしていなかったのですが、

ノリノリの受付の方が「こっちこいよ、フゥ〜!」

※ていう感じのノリで

無事に入ることができました。

入場前にカクテル付きかどうかを選べます。

後は支払いをして専用のポンチョをレンタル。

バーでカクテルを注文

、、、

これ以上することない。

結構有名みたいですが、来なくてもよかったカモ。

まあ話のネタには(少し)なるので、

時間が微妙に余った方におすすめしますw

 ICE BAR STOCKHOLM

📍 Vasaplan 4, 111 20 Stockholm

🕙 月-木 11:00〜23:00、金土 11:00〜0:00

  日 14:00〜21:00

🚃 ストックホルム中央駅すぐ横

☑️ 行くなら予約したほうが良い。けど一瞬で飽きる

世界で一番細い小道マーテン・トロッチグの路地

昼のサーモンが意外と消化しきれず

お腹を空かせるためにウォーキング

ホテルの方に歩いて行くと世界で一番細いという

小道を発見したので通ってみました。

#絶対鶴橋の方が道細い

すっと通り抜けて終わりました(?)

 マーテン・トロッチグの路地

📍 Mårten Trotzigs gränd 1, 111 29 Stockholm

☑️ アジア系の方が下の方で並んでますが、無視して通ってOKです。

本店じゃないけど本場のIKEAで復刻版のお皿をゲット

この後夜ご飯までかなり時間があったので、

また旧市街を北に抜けてIKEAに行ってきました。

IKEA MUSEUMのポップアップストアがありました。

こちらでは1996年や2000年代あたりに人気があった

デザインの商品が復刻版として売られていました!

今では買えないデザイン、全て可愛かったです。

で、写真を載せようと思ったのですが、

家族に全部あげて何の情報も残ってません(?)

ブロガー大失格案件です。

これをみた私の家族は今すぐあげたお皿たちを

返しにきてください(?)すみません。嘘です。

この唯一の写真のブロッコリー柄、バナナ柄、

お花柄2種類を買いました(多分)

ストックホルムの中心地ではこちらの店舗のみ

期間限定でmuseumがあるので是非行ってみてください。

 IKEA City – Stockholm

📍Hamngatan 37, 111 53 Stockholm(Gallerian内1階)

🕙 月-金 10:00〜20:00、土 10:00〜19:00

   日 11:00〜19:00

🚃 Kungsträdgården駅から徒歩4分(200m)

☑️ ポップアップは期間限定なので要注意!

本当は初日に行くはずだったStockholms Gästabudでトナカイを食す

さて、1日目に行こうとしていた

スウェーデン料理のお店に行ってきました。

こちらは予約不可で常に行列のできるお店です。

私が行った時で5組ほど並んでいて40分待ちでした。

入ると正面のカウンター席に案内され、

食べてみたかったトナカイのサラダを注文。

鹿っぽい感じなのかと思いきや全然別物!

トナカイは癖が強めで赤い実やソースの

アクセントで美味しく食べられました。

今の時期(春を過ぎてから)は冬の間に狩猟した

トナカイを冷凍保存しているらしいのですが、

しっとりしていて肉質も問題なかったです。

(ジャーキーっぽい感じではありましたが)

お腹が空いてたらミートボールも食べたかったのですが

全然無理だったのでビールを飲んでお会計。

サラダとビールで280SEKでした。

(クレジット明細4,401円)

 Stockholms Gästabud

📍 Österlånggatan 7, 111 31 Stockholm

🕙 12:00〜22:00

🚃 ガムラスタン駅から徒歩10分(750m)

☑️ ミートボールが有名。トナカイ食べた後めっちゃ口臭くなります。

食べた後はゆっくり歩いてホテルに戻ります。

日が長くて不思議な感覚。

はじめて外国で住みたいと思った国でした。

ノリで来ましたが、スウェーデン大好きです。

帰路につく。SASゴールドラウンジで飲み放題

次の日、朝一で空港に向かいます。

Kさんにいただいたお花と共に。

2日間はあっという間でした。

ストックホルム自体はコンパクトにまとまっているので、

もう少し上手く回ったら

ヴァーサ号博物館や美術館も全て制覇できそうでした。

・・・なぜかもう一度来る気がする。

またオーロラの時期にも来てみたいです。

空港まで激近なのですぐ到着。

Kさんに教えてもらった通りにglobal blueで免税手続き。

保安検査の前にあり、ここは本当に手続き自体も

簡単でわかりやすかったです!

そして、問題のplanet。

このポストしかない。

こんなに書類も情報も全て揃えているのに。

どこでもらえるかわからないスタンプのせいで

3,000円ほどの免税が消えました。

私はplanetを一生許しません(怖)

誰かスタンプの場所わかる人がいれば

本当に教えてください。

・・・

途中で諦めて保安検査へ。

今回もスターアライアンスのラウンジの

アクセス権があったのでSASラウンジに向かいました。

おっと、その前にカルダモンパン納めです。

4つ買いました。

SASラウンジは2種類あり、

私はゴールドラウンジに行きました。

入るとすぐにシャワールーム

ぜーーーーんぶ飲み放題!!!

時間までしばしCAVAタイム。

と思いきやすぐに搭乗時間になりました。

あいらぶANA。日本までよろしくお願いします。

はいはい、ブランケットと枕オンリーね。

行きで学んでいるので期待ゼロで行って正解です。

#ほんまにANA好きなんか

ここからは機内食たちを一気載せ。

おかき

ボリューミー機内食。

久しぶりにANAのスープをみました!

食後のアイスも。

ここでCAさんに声をかけられました。

CA:お客さま、今回何泊されましたか?

私:え?一応2泊になります。

CA:行きは左側にいましたよね?

  北極の時間を聞いてくださって、、、

私:あー!あの時の方ですか?!

と、行きの飛行機と同じ方が乗っている奇跡!

少し観光したところなどお話しさせていただいて

またまた何時に北極の上を通るか聞きましたw

そして、、、

お昼だったので行きよりも見えました!!!

いつかフィンエアーに乗って北極をみてみたいです。

これは西回り?東回り?

羽田に到着、ここから帰りは伊丹空港に行きます。

伊丹空港に両親が迎えに来てくれて帰宅。

そしてゆっくり過ごすと思いきや、

ここから私は沖縄から来たラブリーな友人MとHに会うため、

新世界&天満へ飲みに出たのでした、、、

〜スウェーデン完〜

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました